タバコやキャラメルをくるんでいるフィルムを 用語集 | DVDコピー・CDコピーのディスクコピードットコム
  1. HOME
  2. >
  3. 用語集

用語集

CD、DVDコピー・プレスに関する分かりづらい知識や用語について解説します。

基本項目

メニュー画面の作成

DVDをプレーヤーなどに挿入すると、「すべてを再生する」「チャプターごとに再生する」などといったボタンを選択する画面が現れることがあります。これが「 メニュー画面」です。
簡素なデザインのものであれば、当サービスのオプションで「メニュー画面の作成」を承ります。

マスターディスク作成

DVD・CDをコピーする場合の、コピー元になるディスクを「マスターディスク」と呼びます。
ミニDVテープや動画ファイルしか手元になく、これらからDVDビデオディスクを作成・コピーしなければならないときは、オプションで「マスターディスク作成」を選んで下さい。

二層式ディスク

通常のDVD-Rは4.7GB(実際は4.3GB)程度の容量があります。これを超える場合には、二層式DVD-R(DVD_R DL)と呼ばれるディスクを使用する必要があります。最大で8.5GBまで記録することができます。
古いパソコンの場合には、二層式DVD-Rを読み込むことができないものもありますのでご注意下さい。

コピーガード(DVDプレス用)

DVDの違法コピーを防ぐため、CSSと呼ばれるコピー防止機能を挿入することができます。
DVD-Rをマスターディスクとする場合、コピー防止機能挿入には別途料金が発生します。DLTテープをマスターとする場合には、料金はかかりません。
ただしいずれの場合にも、完璧にコピーを防止できるわけではなく、コピープロテクトを外す違法ソフトが出回っているのも事実です。

コピーガード(DVDコピー用)

DVD-Rの場合には、プレスのような標準的なコピー防止方法はなく、各社各様の方法で行っているようです。
当社では、特殊なディスクを使用する方法を採用しており、その分別途費用が発生します。しかし非常に特殊な信号を用いているため、高いコピー防止能力を誇っています。

ウォーターシールドディスク

印刷面、データ面ともに水濡れに強い仕様のディスクです。通常のディスクでは、印刷面にインクジェット印刷をすると、水分によりインクが溶け出してしまいますが、このウォーターシールドディスクでは多少の水分では盤面印刷が溶け出すことはありません。またデータ面にも防水加工が施されています。

盤面印刷について

DVDコピー、CDコピーでは、インクジェットプリンターによる盤面印刷を行います。通常使用する分には何ら問題はありませんが、全面ベタぬりで濃い色のデザインの場合、触ると指紋が目立つことがあります。
また、インクジェットプリンターによる印刷は水分に弱く、水滴がつくとインクが溶け出してしまいます。
DVD・CDプレスの場合にはシルク印刷またはオフセット印刷を行いますので、これらの心配はありません。

ジャケット

印刷物の封入について

ケースには、通常印刷物を同封するための「つめ」があり、ここに小冊子などを挟むことができます。紙の厚さにもよりますが、ジュエルケースだと 8ページ程度のものであれば通常は同封できます。
不織布、窓付き紙ケースなどの場合には、ジャケットを挿入するスペースがないため印刷物を封入することができません。

ジャケット印刷とは

ケースの外側から見えるように「表紙」として挿入する印刷物のことを「ジャケット」といいます。
ジャケットは、オフセット印刷によって行います。ディスクコピードットコムでは外部の印刷会社に外注しているため、若干のお時間を頂戴しています。
ジャケット印刷用データは、アドビ・イラストレーターというソフトウエアで、CMYKモードで作成して下さい。

両面印刷

トールケースのクリアタイプでは、ケースの内側にもジャケットデザインが透けて見えるため、両面印刷にするお客様もいらっしゃいます。
また、ジャケット自体を二つ折りにして冊子状にすることもできます。この場合は「両面印刷」と「二つ折り」の双方をオプションとして指定して下さい。

二つ折り加工・三つ折り加工

ジャケットを半分に折って冊子状にする「二つ折り印刷」、観音開きにして内側に折り込むようにした「三つ折り加工」などをオプションで選択することができます。

バックインレイとは

ジュエルケースの底面に挿入するジャケットのことを「バックインレイ」といいます。
バックインレイの両サイドにはミシン目が入り、背表紙となります。

包装

キャラメル包装

古本などを包装している密着型のフィルムを「シュリンク包装」といいます。熱を加えて縮ませる(シュリンクさせる)ところからこの名前がついています。
ケースにぴったり密着しているのが特徴です。

OP袋と封入物

透明な袋状になっており、上部を閉じて封をするようになっているものをOP袋といいます。キャラメル包装よりは袋に余裕があるのが特徴です。
OP袋の場合は、ケースといっしょに印刷物などを同封することができます。ただしあまり厚みのないものであることが条件になります。